未分類

スポンサーリンク
未分類

観光特急 ゆふいんの森Ⅲ世

ゆふいんの森にはⅠ世とⅢ世が現役で走っており、昔はⅡ世もありました。Ⅲ世は今は5両編成に増強され、主に博多~由布院間の1・2・5・6号で運用についています。デッキまでハイデッカーになっていたりとさまざまなところで工夫がなされています。ま...
JR東日本

E6系こまち 田沢湖線と奥羽本線を経由するミニ新幹線

写真:Wikipediaより E6系こまちはデビュー当初はスーパーこまちと呼ばれていましたね。ですが、数年してまたこまちに戻りました、、笑 E3系と違いシャープな先頭車と鼻が長いのが特徴で、濃いピンク色がメインで使われています。主にE...
未分類

キハ181系 はまかぜ新塗装 

写真:Wikipediaより キハ181系はまかぜは国鉄色だったものが、JR西日本色に変更され、2010年に新型のキハ189系が登場するまで活躍しました。キハ181系ではかなり最後まで残った運用だったと思います。当時はグリーン車も連結...
スポンサーリンク
未分類

485系しらさぎ 青さぎと呼ばれた編成

写真:Wikipediaより しらさぎに683系が入るまでは485系のパノラマグリーン車付で、青とオレンジのカラーリングの車両が使用された時期がありました。青さぎとも呼ばれてましたね。元々スーパー雷鳥で使用されていたものを改造したもの...
未分類

東急東横線8000系 歌舞伎塗装!

みなとみらい線が開業し、桜木町乗り入れが無くなってしまった頃も、みなとみらい線に8000系や9000系が乗り入れていました。当時5050系とかは無かったかもしれませんが、Y500系はいましたね。歌舞伎塗装は伊豆急行でも復刻が行われており...
未分類

JR九州 817系3000番台 鳥栖行き

JR九州の通勤列車といえば811系や813系でしたが、817系がかなり多くなっているように感じました! また番台ごとにちょっとした差があり、この車両は行先表示がデカいですね! ロングシートですが、背もたれ付きという豪華仕様なのでいいです...
未分類

阪急1000系 SDGsトレイン

阪急1000系のSDGsトレインに遭遇しました! 阪急もそうですが、多くのラッピング車両が走ってますね! 少しでも鉄道を楽しんでもらおうという試みなんでしょうか! 阪急1000系のラッピングはコウペンちゃんに変わったみたいですが、西武...
JR東日本

E233系6000番台 横浜線 

写真:Wikipediaより 首都圏の各路線は205系や209系が主流でしたが、E233系の開発が進むと、一気に置き換えられ、京浜東北線や横浜線、京葉線、、と広がっていきましたね。試験車両のACトレインにも似てるので、それをベースに開...
未分類

近鉄ビスタEX 旧塗装 近鉄特急のはなし

近鉄は数年前に特急車両の変更があり、旧塗装と新塗装でかなり違っていますね。この写真のビスタEXは旧塗装で近鉄の汎用特急の標準のオレンジに紺のラインになっています。新塗装は白とオレンジと金ですが、個人的にはあんまりしっくりこない感がありま...
JR西日本

特急はしだて・まいづる 丹後の海

一部の特急はしだて・まいづるは京都丹後鉄道の丹後の海編成で運転されています。深い青に金のエンブレムが高級感を出しています。内装は安定の水戸岡デザインの木を基調としたものになっており、フリースペースもあります。多客期は6両編成で運転されま...
スポンサーリンク