スポンサーリンク

IT企業の乱立とコロナ禍での働き方の変化

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

IT企業は大小問わずかなりの数の会社がありますが、どこに行ってもPC言語を学ぶことになります。それがかなりやっかいなことで、英語と日本語だって文法は違うのに、PCの言語の理屈なんて全然意味不明です笑 ただこのコロナ禍でも無くならず、かつテレワークを推進しているのがIT企業だったりします。PC言語も海外の言語なので、もっとそれを日本流に使いやすくアレンジしたりもできるはずなんですが、どうなんでしょう??
理系の方がすんなりと頭に入ってくるのかもしれないですが、文系の場合向いてない限りはおすすめできないですね、、ただ手に職はつくという評判もあります。
IT企業はブラック企業の確率も高く、夜勤があるところもあります。求人と実際が全然違うということもあります。実際面接に行ってそうでした。
IT企業に限らずですが、日本人は働きすぎな気がします。それを抑える文化が出てくればいいのですが、今のところは週5日働いていることが美徳になっていたりします。やっと週休3日制の導入の議論が出始めましたが、ちょっと遅すぎる気がします。コロナ禍にならなければわからなかったのでしょうか??
コロナ禍になって無駄な通勤は減りましたが、今までは異常だったと思います。毎日満員電車に揺られながら会社に毎日通うなんて通勤に時間が取られてしまうという感じですね、、

新しいことを取り入れていくことが、会社や社会の将来につながってくるのかと思います。

それではまた!!

コメント